歯の豆知識

DENTAL COLUMN

 歯周病とタバコ

 歯周病とタバコ

   山武郡東金市の歯医者 鈴木歯科医院

      〜歯と食べ物で健康に〜

 今回は、歯周病とタバコについてお話をしていきたいと思います。

山武郡東金市の歯医者 鈴木歯科医院は歯と体の健康を大切にしているため、喫煙者の方には少し厳しい言葉をかけてしまう時があると思いますが、お許しください。笑

 タバコは「百害あって一利なし」といわれるほど、さまざまな病気の原因となっています。その中でも、「タバコの三悪」と呼ばれるニコチン・タール・一酸化炭素のほか、200種類ほどの有害物質が体内の取り込まれることによって、歯周病を進行させるほか治癒の遅延を招くと言われています。

●ニコチン

・血管を縮ませるため、体の酸欠、栄養不足になる

・依存の原因

・周囲にも影響(皮膚からも体内吸収される)

●タール

・歯の表面、歯肉に付着するヤニ

・気管、気管支、肺などに沈着すると、体外に排出されにくくなる

・抵抗力低下(傷を治そうと組織が作ってくれる細胞の働きまで抑えてしまうため、歯周病やインプラントなどの術後が治りにくい)

●一酸化炭素

・組織への酸素供給を妨げる

・頭痛、めまい

・体力や集中力の低下

タバコはなぜ歯に悪いの?

一般にタバコを吸う人は、吸わない人に比べ3倍も歯周病にかかりやすく、また2倍も多く歯を失っているという報告があります。また喫煙本数と比例して歯周病が重症化することも分かっています。

では、どうしてタバコが歯周病を悪化させてしまうのでしょうか?

1. 歯周病菌と戦う白血球の機能が低下してしまう。

2. 歯肉に酸素や栄養を供給するのに大切な血管が、タバコのニコチンにより収縮してしまう。

3. 歯肉を修復するために必要な線維芽細胞の働きが抑制される。

5. 歯と歯肉の境目にある溝の中の酸素が不足し、酸素が大嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまう。

6. メラニン沈着、繊維性のゴツゴツした歯肉、口臭、味覚異常

よって、喫煙者の方は禁煙の方に比べ、歯周病で歯肉が腫れていたり、出血をしていても症状が現れず自覚症状が出にくいため、歯周病の進行が進みやすく、手遅れで歯を抜かなければならない確率が高くなります。

禁煙にはどのような効果があるか?

タバコをやめると、数日後には、歯肉の血流の量が増えるほか、歯肉も活性化され健康になり、歯周病治療を行った後に治癒が見られるようになって、歯周組織の破壊を抑えることができるのです。

さらに、禁煙1年後くらいから歯の喪失リスクが低下しはじめ、10年以上たつと非喫煙者と同レベルにまで回復することが分かっています。

このように、禁煙することで確実に歯周病のリスクを下げることができるほか、受動喫煙による周囲への影響が抑えられるなど、大きなメリットが得られます。

※例え、山武郡東金市の歯医者 鈴木歯科医院は、禁煙ができなかったとしても怒ったりしませんので安心してくださいね(^^)笑

出来れば、出来れば(2回目)、少しずつ本数を減らし、ブラッシングをさらに頑張ってもらい、定期検診もかかさずにいらっしゃってください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

Mail:suzudent120go@gmail.com

 
8:40〜13:00
14:30〜18:00
休診日:木曜 / 日曜 / 祝日

〒283-0801 千葉県東金市八坂台3-1-7
JR東金線 東金駅下車 タクシーでワンメーター
東京駅からお越しの方はこちら